2014年7月7日月曜日

母とのこと

育自セラピスト  小出ゆきです♪
明日から両親がお泊まりに来る!
とゆう、大イベントをひかえて
楽しみよりは、少し憂鬱だった。
今日も1日、
朝からお家のそうじに明け暮れた。
なんでこんな事しなきゃいけないの
あーめんどくさい、
今夜夜勤なのに、眠れないじゃん
そんな思いに怒りさえ感じていた。
『やめちゃえばいーじゃん』
わたしの中で、そんな思いもあったが
やりつづけてしまった。
だって、
部屋が汚いって怒られたくないし
生活の乱れは、心の乱れなんてこと
言われたくないし。。。。
なんとなく、やりきってから
あー気持ちいいと満足をした。。。。

今日わたしが考えたことは、
おとなになっても、
母親に怒られるのがこわいとゆう、
相変わらず、ちいさい自分。
ずいぶん自由だと思っていても、
お母さんの前で良い子でいたい自分。
お母さんに、よく思われたいんだな
とゆうことに、行き着いてしまった。
お母さんって、なんだろう。
なんだかよくわからない気持ち。
これまで、たくさん心配をかけた。
母親からの手紙は、いつも泣いていた
色んな事を少しずつ乗りこえたとき、
母親に安心してほしいと思ったこと。
だから、
今日もそうじをがんばったのかな。
きれいなほうが、気持ちいいから。
気持ちよく、迎えてあげたかった。
やっぱり、母親を喜ばせたい?
こどもって、
そんな生き物なのかもしれない。
よくわからない気持ちを抱えながらも
結果、自分がいい気分なのでよし!と
今日の出来事を◎にしました。

思いきって今度は、
そうじなんかしないで、迎えてみよう
母親がそうじを始めるかもしれない。
お部屋は乱れてますが、
こころはすごーく元気ですよ、
と、笑ってみよう
案外、怒られないかもしれない。
案外、笑ってくれるかもしれない。

親子って、なんだろう。
いい親子って、どんなだろう。
正解なんて、ないのかもしれない。
お互いのズレもあるだろうけど、
お互いに思いやっているんだろう。
自分らしい、こどもでいよう。
自分らしい、お母さんでいよう。
あなたの幸せが
お母さんの幸せ
やめてください。。。。
わたしの幸せは、わたしの幸せ。
お母さんは、お母さんの幸せを。
お互い、自分の道を歩きましょう♪
image

0 件のコメント:

コメントを投稿