2014年7月7日月曜日

苦手意識

松岡亜依です。
ジブリの名作と言われている『もののけ姫』
ちょうど先日、もののけ姫がテレビでやっていました。
ディズニーやジブリの映画が好きで色々と見てきましたが、
ジブリ作品には少し怖いというイメージをもっていました
中でももののけ姫は幼い頃に見た記憶の中でジブリで一番怖いという印象を抱いており、
これからも見ないだろうと思っていました
しかし私も大人に近づいてきたのでなんとなーくみてみました
…やはり怖い!
でもそのなかに感動もあり、考えさせられることもあり、もう一度見たいとさえ思いました。
昔は苦手だったものが、今は平気になっていたりすることがありますよね。
食べ物の好き嫌いや食わず嫌いもそうですよね。
食べてみないことには食べられるかわからない
今の自分にとって、高い壁の物事でも明日の、1年後の、これからの自分なら越えられるものになっている可能性があるのです
それを知るためにも、避けるのではなく少しだけでも向き合ってみるということが大切なのかもしれません
34736968_480x270

0 件のコメント:

コメントを投稿