2014年6月26日木曜日

【幸せってpart.3】

「幸せの感覚は思考で得られるものではなく、主観的で自由に感じるもの。」
と書きました。
読んでいただいた方…
反論したくなった人もいたのではないでしょうか。
頭で理解することと感覚的に獲得することは違う。
だから、これを読んで
「そんなことはわかっている。でも出来ないから苦しいんだ。」
と思った方…
その通りかもしれませんね。
【でも、不幸になりたくない!】
という思いは、感覚的にも獲得出来ているのではないでしょうか?
“幸せという感覚にたどり着きたいと切望しているのに、不幸せになりたくないという感覚にはたどり着いている。”
もう一度、上の一文をよーく読んでください。
不幸せの反対は、幸せになりたいという希望が含まれていますよね。
感覚的にはどうでしょう。
まず不幸せになりたくないと感じるとき、不安というか…あまり良い感覚ではないのかもしれません。
しかし、幸せに感じられたらきっと…というように明るいイメージを持っているのではないでしょうか。
どうやら向いている方向は同じようです。でも感覚的には真逆のようです。
…ということは、
向いている方向は間違っていないのです。
でも感じ方があなたの未来を創造しているのだとしたら…
もしかしたら、ここに大きなヒントがあるのかもしれません。
続きはまた次回ということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿