2014年6月22日日曜日

自分を知ること

育自セラピスト 小出ゆきです♪

例えば誰かが、大事なアドバイスをしてくれているのに、きちんと聞けないときってありませんか?自分にとって大切なひとからで、何だかとてもショックだし、でも聞き流す事もしたくない。。。
そこに愛があるを知っているから、大事なことだって自分が思っているからですよね。なのに、言い訳をしたくなったりして。。。
でもね、
だけどね、     なーんてね。
自分で気づいていない事だったり、
ましてや嫌な事だったりしたら、
さらに反応してしまう。
それから自己嫌悪のループ。
一瞬で自分を見失って、
どんどん迷いこむばかり。
このままの自分じゃ駄目なのか
なんて思ってしまいませんか?
ただの反抗期なのか
性格が悪いのかしらん
悩んでも悩んでも。。。。
気持ちのいい答えに出会えなくて
もう観念したら、
そのままの気持ちをぎゅっと。
わたし嫌だったんだなー
認めたくなかったんだなーって。
そしたらなんとなく
あはは!それがわたしなのだ、と
思えてくるかもしれません。
知りたくなった自分を知ることで、
新しい扉が開くのかもしれない。
本当に自分の事ってわからないもの。
それでも
このままの自分じゃ駄目なんだ!
なんて、思っていたくないものです。
だから、
話して、感じて、気づいて、
これから知っていけばいいだけ。
ちゃんと受け取っていけたら、
自分の成長につながっていく。
大人になっても、
わからない事はたくさんあって、
それでも前を向いていたくって、
まだまだ、素敵な事に出会えると
思って生きていたいんだよね♪♪
そして、
もう一度、思い出せばいい。。。
何でも楽しみたかったんだー!
今日出来なかった事も、
今わからない事も、
チャンスみたいに思えてきませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿