2014年6月2日月曜日

ナマケモノ

ナマケモノという動物。『自分は怠けてるつもりはないのに、こんな名前をつけられて酷くない?』と言う人がいた。
なるほど。ナマケモノ君からしたら、自覚がないのにそんな風に言われて理不尽かもしれない。
そこで、怠け者の自覚がある私が君に代わって、弁護するね。

君たちは夜行性で一日の殆どを木の上で寝て過ごす。寝るのも食べるのも、出産でさえ、木の上で済ましてしまう。食事は一日8㌘ほどの葉っぱ。体温を外気に合わせて変化させることができるんだ。心臓は小さめだって?とことん、ECOに徹しているんだね。
でも、排便は週に一度位。ちゃんと木から降りて、決めたところにキチンとするんだよね。
ただ、筋肉が退化してるから歩くのは苦手なんだ。緊急時には泳ぐことも出来るんだって。
そして、270度も回転する首で周囲の状況はしっかりと見ている。
あまりに動かないから、体毛には苔が生えて体が緑っぽくなっているんだって?
知ったときは驚いたよ。
でも、これも君たちが遠い昔から生き残った術なんだね。森の中に溶け込んで、天敵から姿を隠すように。
君はただ、怠けているだけじゃなかったんだね。ちゃんと理由があるんだ。
必要なエネルギーを温存していただけなんだ。
怠け者なんかじゃない。君なりに精一杯行動しているんだ。

ナマケモノ君、一生懸命生きているんだね。
君の呼び方はそのままだけど、怠けてなんかいないのは解っているよ!

松岡恵美




#育自未来 #セレンディップ #インナーチャイルド #アダルトチルドレン

育自未来プログラム
http://www.serendipv.com/ikujimirai/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿